DV被害者対応スキルアップ研修会~~被害者ファーストの支援を探求する(2025/3/9)
近年、DV防止法が施行されるとともに、医療・福祉・相談などの現場では、電話相談や面接を通して、DV被害者に対応する機会が増えています。被害者が同じような質問を何度も相談員に尋ねてきたり、被害者の迷いをなかなか行動につなげられない、など対応に苦慮する経験を持つ現場の方も多いことと思われます。
この研修会では、そのようなケースで即座に役立つ見立ての枠組みと、対応の技術を提供します。講義だけでなく講師によるデモンストレーション、ロールプレイ実習もふんだんに組み取り入れており、日本でこれほど詳細に具体的対応を学ぶ機会は多くはありません。ぜひご参加ください。
■ 開催日時
2025年3月9日(日)[10:00~16:30] 〓毎年夏・冬に開催〓
■ 対象
関心のある方
■ 定員
なし
■ 受講費
予約:7,700円/当日:8,800円(税込み)
■ 会場
五反田FRIENDS XVIII会議室(JR山手線五反田駅5分)
〒141-0031 東京都品川区西五反田2-9-7 ドルミ五反田アンメゾン 411号室
■ 講師
草柳 和之
(大東文化大学非常勤講師/メンタルサービスセンター代表・カウンセラー、ほか)
■ 内容
- DVの本質
- 被害者の心理機制
- 被害者が安心感をもてる援助技法
- セルフケアの工夫
- 被害者の隠れたニーズをつかむ
- 被害者ファーストを妨げる無意識バイアス
- リフレイミングの応用 他
■ 問い合わせ先
メンタルサービスセンター
電話:03-5926-5302/070-5016-1871
WEBサイト:http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/
リンク