2013年12月号

生活保護受給者にはさまざまな健康課題が集約されているケースが多い。生活保護担当部署の保健師が心掛けたいことを中心にまとめる。

画像

201312月号

定価:本体 942円(税込)
第44巻12号
発行日:2013年12月1日
A5版 112ページ

特集生活保護担当部署における保健師の役割

生活保護受給者にはさまざまな健康課題が集約されているケースが多く、10年ぶりに改訂された「地域における保健師の保健活動に関する指針」にも、生活困窮者に対して社会経済状況の違いによる健康状態の差が生じないよう健康管理支援を行うことが明記された。特集では、生活保護担当部署で働く保健師にスポットを当て、保健師が心がけたいことを中心にまとめる。

  • 自立支援プログラムにより被保護者の健康意識を高める
    埼玉県上尾市の取り組み
    上尾市健康福祉部社会福祉課/渡邊智美(保健師)
  • 生活支援課に配属2年目の保健師が現場で体感したこと
    Field Voice ① 和歌山市
    取材:髙田英弦
  • 健康づくり事業推進役から生活保護の査察指導員へ…
    Field Voice ② 福岡県行橋市
    取材:髙田英弦

フロントランナー

廣末ゆかさん(高知県中芸広域連合)
文:太田美由紀 写真:カミヤス セイ

FOCUS

デートDV
~暴力の木を育てないために~
波多野律子さん(NPO法人女性ネットSaya-Saya暴力防止ユースプログラムチェンジ)
取材:白井美樹

活動報告

【研究報告】地域在住高齢者が地域で自立して生活を続けられるための関連要因
香山芳子(熊本保健科学大学看護学科)、弘中美喜子(九州大学歯学研究科)、谷 昭子(NPO法人熊本まちづくり〈保健師〉)

REPORT1

第72回日本公衆衛生学会
取材:編集部

REPORT2

平成25年度保健師中央会議《続報》
取材:編集部

REPORT3

第16回日本地域看護学会学術集会
取材:髙田英弦

REPORT4

平成25年度保健師等ブロック別研修会関東甲信越ブロック
取材:逸村弘美

ニュース

転倒予防セミナーに定員超え 高齢者の関心集まる
地域職域連携推進協議会の設置・開催状況を報告

ひよこ、ホップ、ステップ、ジャンプ!

池野佑樹さん(静岡県西部保健所地域医療課)
文:太田美由紀(ライター) 写真:C.Kent

ピープル

天野優子さん( 風の谷幼稚園園長)
子どもたちに誇りと逞しさを
ゼロから始まった「理想の幼稚園」づくり
聞き手:白井美樹(ライター) 写真:カミヤス セイ

情報BOX

BOOK
月間レーダー
ちょっと知っトク・間違い探し
infomation
月間レーダー special edition?!

連載

保健師のための閑話ケア

第36回 サンタとナマハゲ
藤本裕明

中臣さんの 環境衛生ウオッチング

第21回 オリンピックと環境衛生対策
中臣昌広

いまどき子育てアドバイス

第195回 安心子育てを手伝うために(3)
子育てのリアリティ(その1)
中川信子

ページトップへ