2008年9月号

24時間社会の進行による健康問題が浮上し、睡眠障害と生活習慣病の関係も指摘されている。睡眠と健康、睡眠障害の最新知見を紹介する。

画像

20089月号

定価:本体 838円(税込)
第39巻9号
発行日:2008年9月15日
A5版 120ページ

特集睡眠の保健指導と睡眠障害の理解

~体内時計の異常にどう対処するか~
保健指導のテーマとしては食事・運動ほど大々的に扱われることのない「睡眠」。しかし、24時間社会の進行による生活リズムの乱れが顕在化し、生活習慣病と睡眠障害の関係も指摘されるなど、睡眠や睡眠障害の取り組みの重要性は増している。

第1部で睡眠と健康の関係を整理、第2部では睡眠障害に関する最新の知見を紹介する。

第1部 睡眠と健康、保健指導

  • 24時間社会と健康
    本橋 豊(秋田大学医学部社会環境医学講座)
  • 高齢者の睡眠について
    白川修一郎(国立精神・神経センター精神保健研究所 老人精神保健研究室)
  • 子どもの睡眠について
    神山 潤(東京北社会保険病院)
  • 睡眠の保健指導
    尾崎章子(東邦大学医学部看護学科)
  • 丹波市における睡眠を通じた健康づくり
    上原恵美(丹波市健康部健康課)

第2部 睡眠障害の理解

  • 睡眠時無呼吸症候群
    新島邦行(スズキ株式会社 本社医務室=産業医)
    塩見利明(愛知医科大学病院睡眠科睡眠医療センター)
  • 生活習慣病と睡眠障害
    篠邉龍二郎(愛知医科大学病院睡眠科睡眠医療センター)
    内藤康子(新潟県刈羽郡刈羽村住民福祉課)
  • 概日リズム睡眠障害
    田ケ谷浩邦(北里大学医療衛生学部 健康科学科精神衛生学)
  • 不眠症
    山寺 亘(東京慈恵会医科大学精神医学講座)
    伊藤 洋(東京慈恵会医科大学附属青戸病院)
  • うつ・抑うつと睡眠障害
    内村直尚(久留米大学医学部精神神経科)
  • ナルコレプシー
    本多 真(東京都精神医学総合研究所)
  • 睡眠薬について
    村崎光邦(CNS薬理研究所)

FACE 2008

牛久保美津子さん(群馬大学医学部看護学科教授)
文:編集部 写真:カミヤス セイ

シリーズ 特定健診・保健指導

第3回 三重県桑名市
連携を超えた「多職種一体」で生活習慣病対策を推進
文:編集部 写真:カミヤス セイ

提言

第5回 地域保健の近未来の課題
~保健・医療・社会福祉の協働による一体的活動と安全・安心・幸福のための日本型健康長寿社会への処方箋を描く~
烏帽子田 彰(広島大学大学院公衆衛生学研究室)

ひよこ保健師 season2

小牧直子さん(鹿児島県垂水市保健福祉課)
文・写真:西内義雄

行政のうごき

第1回 地区活動のあり方とその推進体制に関する検討会開催

情報BOX

本のレストラン
月間レーダー
information

連載

いまどき子育てアドバイス

第132回 出生から生涯にわたる支援とケアのあらまし
中川信子

ページトップへ