2007年4月号

医療制度改革で衛生部門は医療保険と密接な関係を築く必要が出てきた。保健師として知っておくべき医療保険者に関する基礎的な知識について解説する。

画像

20074月号

定価:本体 838円(税込)
第38巻4号
発行日:2007年4月15日
A5版 112ページ

特集医療保険者について知る

特定健診・保健指導のスタートまであと1年。19年度は国保部門への異動や同部門との連携など、自治体保健師の多くが医療保険制度と向き合うことになります。医療保険一般の知識は、ばっちりですか?

今月号では、自治体保健師として知っておくべき保険者に関する基礎知識の解説です。

  • 医療保険制度について
    編集部
  • 国民健康保険とは?
    宮本研一(国民健康保険中央会保健事業部次長)
  • 被用者保険とは?
    亀井 崇(厚生労働省保険局保険課企画法令第一係長)
  • 後期高齢者医療制度とは?
    土佐和夫(厚生労働省保険局国民健康保険課課長補佐・高齢者医療制度施行準備室(併任))
  • 医療費評価をどうとらえるか
    岡山 明(国立循環器病センター 予防検診部長)
  • 保険者協議会とは?
    編集部
  • これからの市町村保健師に求められる視点とは?
    ~私の体験から~
    西本美和(厚生労働省保険局国民健康保険課 在宅医療・健康管理技術推進専門官)

FACE 2007

大場エミさん(全国保健師長会会長)
文:編集部 写真:カミヤス セイ

地域発! 行動変容

第1回 沖縄編
チャンプルー文化から、いつしか脂質・血糖異常へ 沖縄県国保連、南城市の「ストップ・ザ糖尿病事業」
取材:西内義雄

ICFを保健師活動に

災害時の生活機能低下予防 生活不活発病(廃用症候群)を防ぐ
~大川弥生さん講演から~
取材:編集部

FOCUS

NPO法人三重県がん検診ネットワークの活動状況
三重県におけるマンモグラフィ乳がん検診受診率の向上を目指して
竹田 寛(三重大学附属病院)ほか

CBPRとは何か?

第3回 CBPRの成果(アウトカム)と課題
安斎ひとみ ほか

行政のうごき

  • 授乳・離乳の支援ガイド(案)より
  • 特定健康診査基本指針(案)より

情報BOX

本のレストラン
月間レーダー
information

連載

いまどき子育てアドバイス

第115回 ほんとうに大切な育ちのルール(3) 生き物としての人間・子ども
中川信子

ページトップへ