2006年3月号

障害者と保健師の接点が薄くなったという声もある中で、障害者自立支援法のスタートを機に障害者が地域で暮らすために必要な保健活動について考える。

画像

20063月号

定価:本体 838円(税込)
第37巻3号
発行日:2006年3月15日
A5版 112ページ

特集障害者を支援する保健活動

障害者と保健師の接点が薄いという声も聞こえる。障害者自立支援法のスタートを機に、障害者が地域で暮らすために必要な保健活動について考える。

  • 解説 障害者自立支援法の概要
  • レポート 当事者インタビュー 私たちの本当の声を聞いてほしい
    神戸市なでしこの里、和歌山県麦の郷を訪ねて
    取材:三重野由紀子
  • インタビュー1 市町村の立場からみた障害者の支援
    倉澤裕基さん(大阪府交野市福祉サービス課)
    聞き手:三重野由紀子
  • インタビュー2 保健師の立場からみた障害者の支援
    片山みゆきさん(石川県羽咋市健康推進課)
    聞き手:三重野由紀子
  • 概論 今後の障害者施策がめざすもの
    端谷 毅=日本赤十字豊田看護大学
  • 取材を通じて 保健師の皆さんに期待すること
    文:三重野由紀子

FACE 2006

大川弥生さん(国立長寿医療センター研究所 生活機能賦活研究部部長・医学博士)
文:編集部 写真:カミヤス セイ

首長に聞く ~日本版パブリックヘルスを求めて~

山口県大島郡周防大島町 中本冨夫町長
文:荘田智彦(ノンフィクション作家) 写真:カミヤス セイ

訪問を考える 渡辺式家族アセスメントモデルを用いて

介護と仕事で疲弊する介護者を案じるケアマネジャー
出席者:渡辺裕子さん、武内麻子さん(東京都中央区保健所)、森光さん(東京都北区保健福祉部)
文:編集部

介護予防フロンティア

第2回

  • 「栄養改善」のツボを杉山みち子先生に聞きました!
    取材:編集部
  • 神奈川県横須賀市の取り組み
    取材:編集部

あなたのまちのヘルスプロモーション

第11回 群馬県草津町
コメンテーター:岩室紳也さん 取材:三重野由紀子

介護保険における予防事業の導入と地域保健担当者の使命

第3回 介護予防とまちづくり・地域づくり
市川一宏(ルーテル学院大学学長・総合人間学部社会福祉学科教授)
烏帽子田彰(広島大学大学院医歯薬学総合研究科教授-健康政策科学・医療システム学)

行政のうごき

第1回「標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会」開催 ~年度内に健診保健指導プログラム暫定版作成~

情報BOX

わたしの図書室
月間レーダー
information
小耳にはさむ豆知識

連載

いまどき子育てアドバイス

第102回 具体的な人が構成する「地域」 ~「連携マップ」作りの提案~
中川信子

ページトップへ