- HOME
- 2005年12月号
2005年12月号
自治体の取り組み、電話相談から見える最近の傾向、法的側面からの情報、虐待者の心理の理解など、高齢者虐待防止について包括的に取り上げる。
特集高齢者虐待防止の新展開
高齢者虐待防止について、自治体の取り組み、電話相談から見える最近の傾向、法的側面からの情報、虐待者の心理の理解など包括的に取り上げる。
- 高崎絹子氏(東京医科歯科大学大学院教授)インタビュー
高齢者虐待防止に関する法律の成立と高齢者ケアの課題
聞き手:編集部 - 電話相談から見えてくること
佐藤美和子(日本高齢者虐待防止センター専門電話相談員) - 松戸市高齢者虐待防止ネットワーク事業の取り組み
井上スエ子(松戸市役所介護支援課在宅介護支援センター保健師長) - 東京都北区高齢者虐待防止の取り組み
小宮山恵美(東京都北区健康福祉部福祉サービス課高齢者虐待防止センター長) - 高齢者虐待を法的な面から見る
池田直樹(大阪アドボカシー法律事務所所長・弁護士) - 虐待者の心理を知る①
表面だけ見て虐待者を非難することは避けたい
小川孔美(埼玉県立大学保健医療福祉学部社会福祉学科助手) - 虐待者の心理を知る②
虐待者の心のケアが必要
三宅貴夫(社団法人京都保健会盛林診療所所長・老年科医 呆け老人をかかえる家族の会顧問) - 高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律
インタビュー
横幕章人氏(厚生労働省社会・援護局 障害保健福祉部障害保健福祉改革推進室次長)
家庭や地域の実情を把握している保健師さんに総合的なサービス利用の中心的役割を期待。
聞き手:編集部 写真:カミヤス セイ
保健師魂
第9回(最終回) 小杉眞紗人氏(元東京都保健師)
地域がみえる喜びはかけがえのない力になる
取材:編集部
あなたのまちのヘルスプロモーション
第8回 山口県宇部市
コメンテーター:岩室紳也 取材:編集部
行政のうごき
「全国介護保険担当課長会議」資料より
月刊・地域保健総目録(2005年)
わたしの図書室
情報SCRAMBLE
月間レーダー
いいものみーつけた♪
information
連載
統計のテクニック
第9回(最終回) 集めたデータを処理してみよう(5)
豊川智之
生き方をサポートする健康相談
第16回(最終回) 再び、生き方をサポートする健康教育、そして、これから
村田陽子
地域保健における筋力トレーニング教室事業の展開
第16回(最終回) 筋力トレーニング教室の効果を高める講義内容 その6
都竹茂樹、梶岡多恵子
いまどき子育てアドバイス
第99回 ことばについての基礎知識(4) 前言語期(プレスピーチ)から抽象的なことばの使用へ
中川信子