- HOME
- 2006年2月号
2006年2月号
介護予防の準備に追われ、大切なポイントを忘れていないか? 準備過程で見えてきた課題とその解決法を探る。座談会と取材で構成。
特集介護予防の準備は万全か?
介護予防の準備に追われ、大切なポイントを忘れていないか?準備過程で見えてきた課題とその解決法を探っていく。座談会と取材で構成。
- 座談会 介護予防の準備で見えてきた課題と解決法
【出席者】
石原美和さん (厚生労働省老健局計画課課長補佐)=司会
一広伸子さん (西南女学院大学保健福祉学部福祉学科助教授)
鶴岡惠子さん (東京都江戸川区福祉部介護保険課事業者調整係長)
野田冷子さん (市川市保健福祉局福祉部地域福祉支援課長) - 取材1 神戸市の取り組み
質・量ともに充実させた地域包括支援センターで介護予防に備える
取材:編集部 - 取材2 高浜市の取り組み
母子から高齢者までのワンストップ型総合窓口を目指す
取材:編集部
FACE 2006
渡辺由美子さん(厚生労働省老健局計画課認知症対策推進室長)
文:編集部 写真:カミヤス セイ
首長に聞く ~日本版パブリックヘルスを求めて~
長野県小県郡青木村 宮原 毅村長
文:荘田智彦 写真:カミヤス セイ
訪問を考える 渡辺式家族アセスメントモデルを用いて
第2回 介護サービス利用をめぐって対立する家族
出席者:渡辺裕子さん、武内麻子さん(東京都中央区保健所)、森 光さん(東京都北区健康福祉部)
文:編集部
研究報告
小規模多ニーズ対応の地域ケアの拠点が持つ可能性
外口玉子(社会福祉法人かがやき会理事長)
あなたのまちのヘルスプロモーション
第10回 宮崎県都城市
コメンテーター:岩室紳也さん 取材:三重野由紀子
介護保険における予防事業の導入と地域保健担当者の使命
第2回 介護予防事業の評価方法
山縣然太朗(山梨大学大学院 社会医学講座教授)
行政のうごき
「全国保健指導担当者会議」初開催 ~市町村保健活動の方向性について説明~
情報BOX
わたしの図書室
月間レーダー
information
小耳にはさむ豆知識
連載
いまどき子育てアドバイス
第101回 ことばとコミュニケーションの育ち
中川信子