2011年9月号

被災者の心の問題ではPTSDをはじめ、うつや自殺の増加が懸念されている。被災者と支援者である保健師の心が折れないための方策を探る。

画像

20119月号

定価:本体 942円(税込)
第42巻9号
発行日:2011年9月1日
A5版 112ページ

特集被災者の心を支える ~PTSDへの対処と自殺予防を中心に~

大震災から約半年。季節はめぐり秋の気配が迫りつつあるというのに被災地の復旧・復興は遅れたままだ。人、家、仕事の喪失に加え、今もって生活の展望が開けない被災者たちの苦しみは想像するに余りある。こうした厳しい状況の中、心の健康ではPTSD(心的外傷ストレス障害)が課題として取り組まれているが、今後はうつや自殺の増加も懸念されている。

今月の特集では、被災者の心の問題としてPTSDと自殺予防に焦点を当てる。さらに、支援者である保健師自身の心が折れないために、考えられる方策を探った。

  • 《interview》小西聖子先生(武蔵野大学)
    PTSD を長期化させないために
    聞き手:編集部
  • 震災後の自殺を防ぐ
    本橋 豊(秋田大学)
  • 久慈市における被災者の心のケア
    取材:西内義雄(医療・保健ジャーナリスト)
  • 《interview》大塚耕太郎先生(岩手医科大学)
    保健師の頑張りを支えるために
    聞き手 西内義雄

フロントランナー

前田敦子さん(三朝町健康福祉課課長 地域包括支援センター長)
文:編集部 写真:カミヤス セイ

ひよこ保健師 season5

真鍋舞子さん(三好市保健センター健康づくり課)
文・写真:西内義雄

FOCUS

北海道・浦河町「べてるの家」を訪れて
文:編集部 写真:カミヤス セイ

東日本大震災レポート

陸前高田市での支援活動(第五報)
「復旧」ではなく「復興」へ
佐々木亮平(日本赤十字秋田看護大学)

ピープル

二神能基さん(NPO 法人 ニュースタート事務局理事)
ひきこもり・ニートは、日本の希望です
文:編集部 写真:カミヤス セイ

行政のうごき

健康局長通知「地域保健医療等推進事業の実施について」

情報BOX

Book
月間レーダー
ナンバーわんちゃんの数字クイズ
infomation
ナンバーわんちゃんの数字クイズ答え
月間レーダー special edition?!
10月に開催される大会

連載

医療費適正化対策推進室より

第4回 真の医療費適正化とは? そして保健行政への思い
城 克文(厚生労働省保険局)

保健師のための閑話ケア

第9回 日常の中での笑い
藤本裕明

住まいに潜むアレルゲンと化学物質

第17回 住まいをチェックする
中臣昌広

いまどき子育てアドバイス

第168回 ことばの発達をめぐる法則(その2)
中川信子

ページトップへ