- HOME
- 2012年10月号
2012年10月号
障害者虐待の現状と障害者虐待防止法のポイントの解説はじめ、保健師が果たすべき役割、市町村の取り組み事例を紹介。
特集障害者虐待防止法と保健師活動
10月1日から障害者虐待防止法が施行される。虐待が起こる場所は施設、学校、職場、家庭など広範にわたり、障害福祉主管課だけでなく、労働、教育の機関や高齢者虐待、児童虐待所管部局との連携が求められる。保健師には虐待の早期発見をはじめとして、関係者をつなぐ専門職しての役割も期待される。障害者虐待の現状をはじめ、保健師に期待される役割、市町村の取り組み事例を掲載する。
- 障害者虐待の現状と障害者虐待防止法
法成立の背景および自治体の役割をみる
堀江まゆみ(白梅学園大学) - 保健師に期待される役割
3つの虐待防止法を通じて
松田宣子(神戸大学大学院) - コアチームを編成し迅速かつ的確な対応を目指す
愛知県蒲郡市の取り組み
鈴木康仁(蒲郡市障がい者支援センター) - 児童、高齢者、障害者の虐待防止に包括的に取り組む
埼玉県行田市の取り組み
野村政子(行田市健康福祉部福祉課)
フロントランナー
長瀬比沙子さん(十和田市健康福祉部 健康推進課 課長補佐)
文:編集部 写真:カミヤス セイ
ひよこ保健師 season6
住尾祥恵さん(池田町保健福祉課)
文・写真:西内義雄
REPORT
カナエール2012 夢スピーチコンテスト
~児童養護施設を退所した若者の奨学金支援プログラム~
取材:太田美由紀
FOCUS
奄美豪雨災害からの教訓
文・写真:西内義雄
ピープル
阿部 彩さん(国立社会保障・人口問題研究所 社会保障応用分析研究部長)
地域活動に「貧困」の視点を
聞き手:編集部 写真:カミヤス セイ
行政のうごき
平成24年度保健師中央会議開催《続報》
情報BOX
BOOK
月間レーダー
ナンバーわんちゃんの数字クイズ
infomation
月間レーダー special edition?!
連載
保健師のための閑話ケア
第22回 秋の風情
藤本裕明
中臣さんの 環境衛生ウオッチング
第7回 雨水を生かす生活
中臣昌広
いまどき子育てアドバイス
第181回 子どもの健やかな育ちのために(3)
こころの育ち - 愛着(その3)
中川信子