- HOME
- 2012年11月号
2012年11月号
第2次計画をいかに進め、活用するか。全国保健師長会健康日本21特別委員へのインタビューおよび、第2次計画の策定委員の辻一郎、津下一代両氏の対談を掲載。
特集健康日本21(第2次)を上手に生かす
健康日本21(第2次)は、健康格差に注目し、健康や疾病の社会環境要因を重視しているのが特徴だ。かつての国民健康づくり運動とは違い、健康や疾病の自己責任論が後退し、環境面から人々の健康を支えていこうとする姿勢を前面に打ち出している点は、公衆衛生本来の姿勢に立ち返ったともいえ、保健師の地域づくりとも重なる。
特集はインタビューと対談で構成する。インタビューでは、全国保健師長会の今野弘美さん(健康日本21推進に関する特別委員)に第2次計画を保健師がどう読み解くかについて聞く。対談では、第2次計画の策定専門委員会座長の辻一郎さんと同委員の津下一代さんに第2次に盛り込んだ思いを中心に語っていただく。
- 《インタビュー》保健師としてどう読み解くか
地域全体をとらえ直す絶好の機会に
今野弘美さん(全国保健師長会健康日本21に関する特別委員、さいたま市保健福祉局) - 《対談》健康日本21(第2次)が目指すもの
辻 一郎さん(次期国民健康づくり運動プラン策定専門委員会座長、東北大学大学院医学系研究科)
津下一代さん(同委員会委員、あいち健康の森健康科学総合センター)
フロントランナー
岩見喜久子さん(安来市健康福祉部高齢者安心課主査・統括保健師)
文:編集部 写真:カミヤス セイ
ひよこ保健師 season6
原田亜梨沙さん(板柳町健康福祉課)
文・写真:西内義雄
特別インタビュー
日本公衆衛生学会で理事長に就任した佐伯和子(北海道大学大学院保健科学研究院教授)さん
聞き手:編集部
未来志向の小さな集落-コミュニティー再生への挑戦
青森市浅虫地区
地域が連携しながら「安心して、元気に暮らせる」まちをつくる
取材:編集部 写真:カミヤス セイ
FOCUS
保健活動にも有効な「刑務所の教育プログラム」
~学びが「生きる力」の助けに~
取材:編集部
REPORT
日本公衆衛生看護学会設立総会開催
~現場と教育機関が交流し発展する場に~
取材:編集部
ピープル
坂爪真吾さん(一般社団法人ホワイトハンズ代表理事)
性や障害に対する接点を提供し、タブーの壁を崩していきたい。
障害者の射精介助を中心に、「性の公共」を訴える。
聞き手:太田美由紀 写真:カミヤス セイ
行政のうごき
被災地への派遣量は常勤職員704人分(年間)に相当
情報BOX
BOOK
月間レーダー
ナンバーわんちゃんの数字クイズ
infomation
月間レーダー special edition?!
連載
保健師のための閑話ケア
第23回 「統合失調症家族教室」のヒント
藤本裕明
中臣さんの 環境衛生ウオッチング
第8回 水道蛇口から虫が出た
中臣昌広
いまどき子育てアドバイス
第182回 子どもの健やかな育ちのために (4)
こころの育ち - 愛着(その4)
中川信子