地域保健オンライン集会「お聞かせください保健師さんの声」(2021/9/10、9/23)
先の見えないコロナの影響により、体も心も押しつぶされそうになっている保健師さんたちの声が編集部に寄せられています。
直接コロナ・ワクチン関係の部署に配属されている保健師さんはもちろんのこと、それ以外の部門にいる保健師さんたちの業務量も増えていることが多いのではないでしょうか。
編集部でも6月にtwitterアカウントを開設し、普段取材ではなかなか聞けない保健師さんのつぶやきを知り、何かできないかと考えていました。
私たちのような雑誌編集部にできることは小さなことですが、保健師さんがつらい気持ちを抱えて孤立してしまうことをなんとか防げないものかと考え、このたび緊急オンライン集会を開催することにしました。
タイトル通り、急ごしらえの集会で、運用など至らない点も多々あるかと思いますが、皆さまのご協力を得て、よい場をつくれるよう尽力します。
開催日時
第1回 2021年9月10日(金)18時30分から約1時間 → 終了しました
第2回 2021年9月23日(木・祝)14時から約1時間
(閉会後ご希望の方は30分ほどルームを開放しますので引き続きご交流いただけます)
第3回以降は未定ですが、ご要望があれば今後も開催します。
オンライン集会の目的
- 参加者同士がつながるきっかけの場とする
- どんな感情があってもいいことに気づき、頼り・頼られる仲間を見つける
- 「仕事で罵声を浴びせられることばかり」でも、保健師を応援している人たちもいると知る
- コロナによる保健師の窮状を保健師以外の方にも知っていただく
当日の流れ(9月10日) ※終了しました
18時30分 開会挨拶、オンライン集会について趣旨の説明など
18時35分 メンタルヘルスミニセミナー(講師 医師 三宅 琢さん)
産業医、労働衛生コンサルタント、メンタルヘルス法務主任者
新型コロナウィルス感染症神奈川県対策本部 技術顧問
18時50分 <話題提供>
①全国338人の公務員のためのプラットフォーム
オンライン市役所 「保健師とつながろう課」の紹介
②【研修】新型コロナウイルス感染症対策等に対応する
保健師のストレスマネジメント
19時00分 グループ交流(4~5人の小グループに分かれて10分×2回くらい)
テーマ「新型コロナ対応からの学びや思い この経験をどう生かすか」
※応援の立場でご参加の方は、保健師さんへの思い、応援コメントなどでも
19時25分 閉会挨拶 編集部から次回以降のアナウンスなど
当日の流れ(9月23日)
14時00分 開会挨拶、オンライン集会について趣旨の説明など
14時05分 特別区の保健師から
・保健所のいま
・この1か月の振り返り
・この会の意見交換で望むこと
14時20分 グループ交流(いくつかのグループに分かれて20分ほど意見交換)
テーマ「第6波への備え」
医療体制の構築・若年層へのワクチン対応・市区町村の役割の明確化など
※応援の立場でご参加の方は、保健師さんへの思い、応援コメントなども
14時50分 <話題提供>
ドキュメンタリー映画紹介
「終わりの見えない闘い 新型コロナウイルス感染症と保健所」
15時00分 閉会挨拶 編集部からご参加の皆さまへ
※閉会後も、30分程度はミーティングルームを開放します。
引き続き参加者同士の交流をご希望の方は退出せずにそのまま残ってください。
<チャット欄もご活用ください>
・自己紹介をしたい方、今後も参加者同士つながりを持ちたい方。
・有益な情報をお持ちの方もチャット欄を活用してください。
・セミナー講師、主催者への質問など
(時間内に回答できないものは、可能な限り後日編集部からご連絡します)
参加資格
- 『地域保健』2021年9月号P80~81のニュース記事(下図参照)を読んだ方
- 保健師さん または保健師さんを応援したい方
- PC、スマートフォン、タブレット等を利用しZoomミーティングルームに参加できる方
- 「保健師さんを応援する」企画について理解し、以下の「あらかじめご了承いただきたいこと」にご賛同いただける方
あらかじめご了承いただきたいこと
・集会の内容は動画で記録し参加申し込みの方に後日共有します。
コロナ対応中の保健師さんが、集会の時間に間に合わなくても場を共有できるようにするためです
・当日メディアの取材が入ることがあります(編集部の確認なしに記事化されることはありません)
取材ご希望の方は記事化の前に編集部に内容をご連絡ください。
・所属や本名は伏せてご参加いただけます。ビデオオフも大丈夫です。
・ご自宅からの参加の場合、家事や育児をしながらでも大丈夫です。
・途中の入退出は自由です。
・主催者が会の趣旨にそぐわないと判断した場合はご発言を中断、または
ご退出していただく場合があります。
・ご参加いただいたメールアドレスに対して、皆さまから後日寄せられたご意見や
次回以降のオンライン集会のご案内を送ります。
編集部からのメールを本イベント以外に受け取りたくない方はお手数ですがご連絡ください。
・個人を特定せず、オンライン集会の報告を小誌または公式WEB等に掲載する場合があります。
<小グループの交流・居残り交流でのお約束>
・お話したくないことは発言しなくて大丈夫
・ここで聴いたお話は他言しない(小グループ交流は録画しません)。
・発言者の体験、感情を否定・批難しない
・他の参加者の所属などを詮索したり検索しない
・この会で得た情報をもとに、何らかの研究やアクションを起こしたい方は編集部にご相談を
(あらためて別の機会を設けます)
・小グループでの交流に問題があった場合はメインルームに戻りスタッフにご相談ください
参加費
無料です。ただし通信環境を整えたり、通信に別途料金がかかる場合はご負担ください。
参加申し込み方法
以下のいずれかの方法で、「保健師さん応援企画 緊急オンライン集会」への参加希望をご連絡ください。
① 地域保健メールアドレス(chiikihoken@tkhs.co.jp)へご連絡ください。
メール件名:緊急オンライン集会参加
本文: 参加希望日を入力してください。
② 地域保健公式Facebookページイベントで「参加」にしてください。
9/10(金) https://fb.me/e/6OOKWGj4a(終了しました)
9/23(木・祝)https://fb.me/e/1ke0tEvIR
編集部担当者より、e-メールまたはFacebookメッセンジャーにてご連絡します。
参加申し込み締め切り
9月23日の第2回集会は、9月21日正午でお申込みを締め切ります
(早期に締め切る場合もあります。ご了承ください)
事前に質問やご意見、保健師さんへの応援メッセージなどがある方は編集部にお知らせください。
ご不明な点は地域保健編集部 chiikihoken@tkhs.co.jp へ
お申し込みや保健師さんへの応援メッセージなどもお待ちしております。
イベント開催にあたり、保健師さんたちから寄せられた声など
●いま最もやるべきことは、住民の最も近くにいる市区町村が、保健所と、医療と、都道府県と、国と、力を合わせてつながり、いのちを救うための仕組みをつくること。そのために私たちがいま、何をすべきか、そのための知恵を出し合う場にしたい。
●素性を明かさず参加できるように、申し込みのハードルを下げることで、悪意を持った人も来るのでは、と不安に感じている人もいるかもしれない。でも、このオンライン集会が、今の危機的な状況を保健医療従事者以外に正しく知ってもらう機会になるのであれば、優先すべきは悪意を持って紛れ込もうとする人を排除することではなく、聞いてくれる人たちに来てもらうことではないだろうか。
●真実、現状を伝えるために、名前は出せない、顔を出せない人もきっといるだろう。その人たちに本当のことを言ってもらうために、匿名性も担保したい。ただ、参加してくれる人にお願いできるとしたらひとつあげたい。誰でも入ってもいいけれど、人として本当に誠実な気持ちで、集いから生まれたメッセージを、社会のために、世界のために、還元してほしい。それがひいては自分たちのためになるから。
●朝出勤しようとしても足が動かない、涙がとめどなくあふれる、電話の向こうにいる人が放っておけない状態なのに、5分で電話を切らなければならない。そんなことが苦しくてつらいのは当たり前で、今の状況が異常なんだよ、あなたはおかしくないよ、大丈夫だよと言ってあげたい。
●愚痴を言い合う、ガス抜きの場所もいまの私たちに確かに必要。でも、それだけで終わらせないために、保健師である私たちの尊い営みを続けるために、この場をいっしょにつくりあげてほしい。そんな人に会えることを楽しみにしている。
リンク