岩室紳也さん
ヘルスプロモーション推進センター長、医師
思春期の性の問題から被災地支援、ヘルスプロモーションまで守備範囲の広い論客。
保健・医療・福祉の専門家をはじめ、NPOや個性あふれる活動を展開する人など、地域保健を支える人たちのリンク集です。『月刊地域保健』『地域保健』でお世話になった人たちを中心に掲載しています。興味のある人を見つけたら、どんどんネットワークを広げましょう。
※ホームページ等をお持ちでない方へのコンタクトを希望される場合は、地域保健編集部宛にお問い合わせください。
岩室紳也さん
ヘルスプロモーション推進センター長、医師
思春期の性の問題から被災地支援、ヘルスプロモーションまで守備範囲の広い論客。
中川信子さん
子どもの発達支援を考えるSTの会代表、言語聴覚士。
支援が必要な子どもたちの健やかな成長を支える。
村田陽子さん
有限会社ビーイングサポート・マナ代表
開業保健師として「生き生き生きる事のお手伝い」を。
渥美雅子さん
千葉県弁護士会弁護士
長年DVなど女性問題に取り組み、男女共同参画の社会づくりに関わる。
天野優子さん
風の谷幼稚園園長
誇りを持てる子どもを育てたいと、自然に囲まれた理想の幼稚園をつくる。
雨宮処凛さん
作家
現代の若者の生きづらさの背景には、不安定な労働環境がある。文筆活動等を通して格差是正を訴える。
伊藤みどりさん
働く女性の全国センター
女性が自由に意見交換でき、つながり合える組織を結成。女性の労働問題の解決に向けて取り組む。
色平哲郎さん
佐久総合病院 医師
地域医療からグローバルな問題まで語る博覧強記の論客。
大住力さん
公益社団法人難病の子どもとその家族へ夢を代表
難病と闘う子どもとその家族に、楽しく嬉しい時間を過ごしてもらいたいと、夢のバケーションを提供。
川口加奈さん
NPO法人Homedoor理事長
「ホームレス状態を生み出さないニホンに」をスローガンにシェアサイクル事業で困窮者の就労・生活支援。
川口有美子さん
非特定営利活動法人ALS/MNDサポートセンターさくら会理事
自身の介護経験を生かし、ALS患者の療養環境の整備に尽力している。
神田昌彦さん
特定非営利活動法人施無畏、ココライフ女子部元編集長
さまざまな障害がある当事者たちがつくるファッション雑誌を創刊。
菊地頌子さん
NPO法人公衆衛生看護研究所事務局長・理事
「自治体に働く保健婦のつどい」(現・全国保健師活動研究会)を主宰する“闘う保健師”。
熊谷晋一郎さん
東京大学先端科学技術研究センター准教授
発達障害を中心とした当事者研究に従事する小児科医。
小森美登里さん
特定非営利活動法人ジェントルハートプロジェクト理事
いじめのない教育現場をつくるために、講演会や勉強会を行う。
佐伯輝子さん
元寿町勤労者福祉協会診療所所長
横浜・寿町で長年日雇い労働者たちの診療活動を行う。
阪井ひとみさん
阪井土地開発株式会社代表取締役
精神障害者など社会的弱者への入居支援、入居後のサポート等を行う。
境野米子さん
生活評論家、薬剤師
放射能汚染の現実を受け止め、正しい情報を共有し賢く生きることを提案。
坂爪真吾さん
一般社団法人ホワイトハンズ 代表理事
「性の公共性」を基軸に障害者の性の問題に切り込み、障害者の射精介助活動などを展開。
笹岡和泉さん
NPO法人福祉住環境ネットワークこうち 理事長
福祉住環境整備を柱に、行政、商店街、支援者、当事者を緩やかにつなぐバリアフリーを目指す。
佐藤伸彦さん
ものがたり診療所所長
患者の人生の物語を大切に、家庭のようなあったかいホスピスを経営。
澁谷智子さん
成蹊大学文学部現代社会学科講師
社会学・比較文化の立場から「ろう文化」を研究、障害者=弱者の規制観念にメスを。
菅原哲男さん
社会福祉法人児童養護施設光の子どもの家理事長
家族と暮らせなくなった子どもに家族同様の愛情を注ぎ、生きる力を与える。
関口祐加さん
映画監督
話題作の映画『毎日がアルツハイマー』を制作、介護の本質に光を当てる。
高田佳子さん
日本笑いヨガ協会代表
「誰もが笑える世の中」を夢見て、日本に「笑いヨガ」を広めたパイオニアの一人。
滝脇憲さん
特定非営利活動法人自立支援センターふるさとの会常任理事
高齢化が進む東京・山谷地域で生活困窮者の自立支援を行う。
竹中ナミさん
社会福祉法人プロップ・ステーション理事長
障害者の就労支援を通して、障害の有無を問わず個性・能力・技術を発揮できる社会を目指す。
長純一さん
石巻市立病院開成仮診療所長
石巻市の仮設住宅内に診療所を開設。地域包括ケアシステムも実践。
寺門廣輝さん
医療法人社団慈優会九十九里病院理事長
千葉、そして都会における医療過疎地・新宿歌舞伎町で、病人を診る。
天畠大輔さん
立命館大学大学院先端総合学術研究科博士課程
四肢、言語、目の障害を抱えながら、執筆、研究、障害者支援を行う。
徳丸ゆき子さん
大阪子どもの貧困アクショングループ代表
子どもの貧困は私たちの社会の問題。自分のこととして行動することで何かが変わる。
都鳥伸也さん、都鳥拓也さん
映画監督・プロデューサー
東日本大震災における保健師たちの活動記録映画『1000年後の未来へ』を制作。
中澤正夫さん
精神科医
「保健師との活動を通して公衆衛生の面白さを知った」著書や講演を通して、辛口ながら心に響くメッセージを保健師に送る。
中下大樹さん
僧侶
現代における「無縁社会」に寄り添い続け、新たな縁を紡ぐために奔走する。
野原すみれさん
高齢化社会をよくする虹の仲間 運営委員長
介護者と介護を受ける人のためには、「がんばらない介護」が大切。
林恵子さん
NPO法人ブリッジフォースマイル代表
児童養護施設の子どもたちが社会に巣立つ支援に取り組む。
日置真世さん
NPO法人地域生活支援ネットワークサロン非常勤理事
多様な文化、考え方、立場の人たちが出会う「場をつくる」。
藤藪庸一さん
白浜バブテスト基督教会牧師、NPO法人白浜レスキューネットワーク理事長
自殺の名所である白浜町・三段壁で、救助・保護活動を行う。
二神能基さん
NPO法人ニュースタート事務局代表
人間は不完全な生き物。「誰もが障害者」の観点で、ひきこもり・ニートが生きやすい幸福社会を目指す。
古久保俊嗣さん
特定非営利活動法人NPOエガリテ大手前代表
退職したおじいちゃん世代に育児を担ってもらう「ソフリエ」講座を実施。
星山麻木さん
明星大学教育学部教育学科教授
障害の有無を問わず誰もが楽しめる子育て支援、早期発達支援のワークショップを展開。
堀越栄子さん
一般社団法人日本ケアラー連盟代表理事
介護をする人、受ける人が生きがいが持てる社会をつくるために、介護者支援を推進。
本田徹さん
NPO法人シェア=国際保健協力市民の会代表理事、台東区浅草病院内科
東京・山谷、発展途上国等で、医療に恵まれない人への支援を行う。
松本和子さん
NPO法人女性ネットSaya-Saya代表理事
暴力と差別のない「女性と男性・人と自然」が共生する社会を目指して活動。
六車由実さん
介護士、民族研究者
介護の現場は民俗学の宝庫。介護の世界をもっと外へ発信していきたい。
藻谷浩介さん
株式会社日本総合研究所主席研究員
日本各地の市町村を実際に歩き、データや地域特性を検証した上で地域の問題点を探り、まちづくりのあり方を提言している。
森川清さん
弁護士
被災者支援、生活保護、貧困問題に弁護士として取り組む。
やなせななさん
シンガーソングライター、僧侶
命の歌をつくり、歌う「歌う尼さん」。被災地の応援歌も。
米山けい子さん
NPO法人フードバンク山梨理事長
食べられるのに捨てられる食品を集め、貧困家庭や被災地に届ける。
ワット隆子さん
Breast Cancer Network Japan あけぼの会会長
日本最大の乳がん患者支援団体の創設者。「乳がん月間キャンペーン」を広めるなど、その功績は大きい。
石田房枝さん
赤ちゃん歯科ネットワーク代表、石田歯科医院院長、小児歯科医
歯科医の視点を取り入れた0歳児からの発育支援のネットワークを広げる。
稲葉剛さん
特定非営利活動法人自立生活サポートセンター・もやい理事
路上生活者等の支援団体を設立後、ハウジングプア(住まいの貧困)の活動に取り組んでいる。
川内潤さん
NPO法人となりのかいご
高齢者虐待をなくすため、企業に赴きセミナーを開催するなどして、介護離職を防ぐ活動をしている。
尾角光美さん
一般社団法人リヴオン代表
自死遺児など、大切な人を亡くした人へのグリーフサポートや学校での「いのちの授業」などを行う。
秋川リサさん
女優、ビーズ刺繍作家
認知症の母を在宅介護した経験をマスメディアを通して伝えることで、介護を一人で抱え込まない世の中になればと考えている。
工藤啓さん
特定非営利活動法人育て上げネット理事長
ひきこもり・ニートと呼ばれる若者たちが働く場を見つけ、働き続けられるための支援をしている。
阿部彩さん
首都大学東京 都市教養学部教授
貧困問題の研究者。日本社会の貧困や社会的排除の構造を打破すべく、データを示して説得力のある発言を行う。
小河光治さん
公益財団法人あすのば代表理事
子どもの貧困が問題になる中、「チルドレンファースト」の社会の実現に向けて動く。
髙木慶子さん
上智大学グリーフケア研究所所長
震災、事故、自死による死別を経験した遺族の悲しみや苦しみに寄り添い支える、グリーフケアの第一人者。
小林信秋さん
認定NPO法人難病の子ども支援全国ネットワーク会長
難病や障害のある子どもと親のネットワークづくり、相談等、多方面から支援活動を行っている。
細尾ちあきさん
NPO法人ぷるすあるは制作部
親がうつ病の子どもや発達凸凹などの子どもの悩みを応援するために、絵本などを制作。
森 亮太さん
医療法人八事の森 杉浦医院院長
路上生活者や高齢の生活困窮者に対し、医療支援を行っている。
伊藤次郎さん
特定非営利活動法人OVA(オーヴァ)代表理事
インターネットを利用し、子どもや若者の声なき声を支え、自殺予防活動を行っている。
赤石千衣子さん
しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長
シングルマザーが社会でいきいき暮らせるよう、相談支援、サロン、情報提供などを行う。
伊藤史人さん
島根大学総合理工学研究科 助教
視線入力機器やスイッチという工学系の技術で重度障害者のコミュニケーション支援を行う。
安部敏樹さん
一般社団法人リディラバ代表理事
社会問題への無関心を打破するべく、社会問題の現場への旅を企画。問題解決のためメディアも提供中。
番場さち子さん
一般社団法人ベテランママの会代表理事
福島第一原発事故後の南相馬市で、放射性物質に不安を抱える人のサポート活動を行う。
永易至文さん
特定非営利活動法人パープル・ハンズ事務局長
マイノリティーが暮らしやすい社会を目指せば、誰にとっても暮らしやすい社会になるはず。
水谷嘉浩さん
Jパックス株式会社代表取締役
段ボールベッドの開発者。雑魚寝の避難所の景色を変え、関連死をなくすために日々奔走している。
濱田健司さん
一般社団法人農福連携協会顧問
農業と福祉が連携することで地域の課題を解決する農福+α連携を提唱し、大きなうねりを作り出す研究者。
織田友理子さん
PADM遠位型ミオパチー患者会代表
車椅子でもいける場所の情報発信や共有するアプリ開発も手掛け、各地で講演を行う。
三宅晶子さん
株式会社ヒューマン・コメディ 代表取締役
犯罪歴や非行歴のある人専用の求人誌で社会復帰の架け橋に
藤めぐみさん
一般社団法人 レインボーフォスターケア 代表理事
LGBTと社会的養護の問題について多方面の専門家とともに考え提言する
岩崎寛さん
千葉大学大学院 園芸学研究科 准教授
全国に園芸療法の有効性や実践的プログラムを広めてきたパイオニア
井倉一政さん
NPO法人三重ナースマネジメント協会 理事長
保健師による不動産賃貸業へのチャレンジ。「大家として」精神障害者に住居を提供。
横山万里子さん
一般社団法人 ハンドスタンプアートプロジェクト 代表
誰でも参加できる手形アートで東京2020パラリンピックを応援
橘ジュンさん
特定非営利活動法人BONDプロジェクト 代表
生きづらさを抱え孤立する少女たちには、気持ちを代弁する大人が必要。
副島賢和さん
昭和大学大学院保健医療学研究科 准教授/昭和大学附属病院内学級担当
一人じゃない。どんな感情も持っていい。自分は自分のままでいい。
冠地 情さん
イイトコサガシ代表
「試した時点で大成功!」人が試行錯誤して生きていくことを許容する社会になれば
森田 眞希さん
NPO法人 地域の寄り合い所 また明日 代表
人間は本来、分けることはできません。どんなことも『我がこと』として丸ごと受け止める場でありたい。
umi.(うみ)さん
画家
「先天性表皮水疱症」を多くの人に知ってほしい! アートの力で広がる輪
梶原厚子さん
株式会社スペースなる 代表
目指すものはインクルーシブケア! 医療デバイスを必要とする重篤な状態でなくても、訪問看護を必要とする子どもはたくさんいます
西村貴好さん
一般社団法人 日本ほめる達人協会 理事長
当たり前のことを続ける尊さを自分で探すのは難しい。お互いにシェアできれば、きっと力が湧いてくる。
西野博之さん
NPO法人 フリースペースたまりば理事長/川崎市子ども夢パーク 所長
「生きてるだけですごいんだ」をモットーにみんなが助け合える「街づくり」を目指して
松岡典子さん
NPO法人 MCサポートセンターみっくみえ 代表
一人一人のお母さんからの相談が、ほかの多くのお母さんを救う鍵に
門川良平さん
すなばコーポレーション株式会社 代表取締役社長
楽しむことで興味関心は動き出す 子どもも大人も主体的に学ぶ仕掛けは同じ
下 茉莉さん
かもみぃる 代表
人生をかけてぶれずにやっていきたい 就労を切り口にしたコミュニケーション支援
安發明子さん
在パリ通訳・コーディネーター
フランスの途切れない福祉と専門職への信頼形成
中島 潤さん
認定NPO法人ReBit 事務局長兼キャリア事業部シニアマネージャー
あらゆる人が、それぞれのちがいを
お互いに尊重できる社会を目指して
森田圭子さん
特定非営利法人ホームスタート・ジャパン共同代表/特定非営利法人わこう子育てネットワーク代表理事
保健師さんは私たちの活動になくてはならない真のパートナー
渡辺由美子さん
認定NPO法人キッズドア 理事長
みんなにとって大事な子どもたちを
みんなで支え育てる時代へ
湯浅 誠さん
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ 理事長
食と居場所 こども食堂がつなげる未来の地域
森山奈央美さん
インパクト東京(NPO法人ライフライツ)代表
人が本来持っている危険に対応する力を引き出す「護身」のススメ
萩原美由紀さん
NPO法人アール・ド・ヴィーヴル 理事長
障害があってもなくても、誰もが自分らしく生きがいを感じ、豊かに生きられる社会に
中村舞斗さん
NPO法人虐待どっとネット
代表理事
もう、誰にもあのときの自分と同じような思いをしてほしくない
五十嵐 匠さん
映画監督
保健師の礎を作った〝じょっぱり看護〟花田ミキさんを映画化したい
荻野志保さん
NPO法人みかんぐみ 副代表理事
ひとりで解決できることは限られている。まずは人とつながり仲間をつくろう
なるかわしんごさん
絵本作家
「おかしいな」と思う違和感を大事にして誰かに「助けて」と言える社会であってほしい
大島由紀雄さん
特定非営利活動法人きずな・メールプロジェクト 代表理事
ゆるやかにつながり続ける「弱いきずな」こそ大切に届けたい
サカクラカツミさん
パフォーマンス・アーティスト
みんなと「違う」は、誰にも真似できないこと。それを生かせる環境と人間関係をつくってほしい
仁科勝介さん
写真家
全市町村を回って増えた「知らないこと」それを知りたくてまた旅へ
鮎川紗代さん
株式会社ノビシロ 代表
みんなが安心して住める場所を増やしていきたい。多世代交流型アパート「ノビシロハウス」が目指すもの
三上絢子さん
NPOブックスタート
赤ちゃんを真ん中に喜び合う体験をブックスタートで全国に届けたい
二田水 彩さん
一般社団法人Nurse for Nurse 理事
看護職の活躍の場は限定されない。ニーズのあるところに飛び込み課題に向き合おう
髙良久美子さん
一般社団法人共育ステーションつむぎ 代表
支え合い、小さな命をつなぐ架け橋 ベビーたちにミルク支援を
鎌倉幸子さん
映画『じょっぱり 看護の人 花田ミキ』プロデューサー
映画を通して知った保健師の仕事『じょっぱり』を世界に届けたい理由